黄体

黄体とは、排卵後卵巣内に残った卵胞(卵子を取り囲んでいた物質)のことです。

 

黄体はプロゲステロン(黄体ホルモン)を分泌し、子宮内膜を増殖させることで妊娠しやすい子宮内環境を整えるという役割を持ちます。

またプロゲステロンは、妊娠期間中の排卵を防ぐために、妊娠後の卵巣の働きを抑えるという役割もあります。

 

受精が起こらなかった場合は黄体は退化し、白体という瘢痕組織(あざのようなもの)になって、卵巣に残ります。

 

黄体からプロゲステロン(黄体ホルモン)が上手く分泌されない結果、子宮内膜の増殖が進まない状態を黄体機能不全といいます。これが発生すると、高温期の短縮や機能性出血をもたらし、不妊症や不育症の原因となることもあります。

黄体機能異常は、基礎体温や高温期の血液検査などで診断することができ、高温期に黄体ホルモン製剤を注射や飲み薬などの形で内服し、治療を行います。

関連記事
カテゴリ
妊活キーワード集
妊娠・不妊のメカニズム
徹底解説!妊活・不妊治療
クリニックの選び方
妊活サポート