すべての人に、 信頼できる婦人科
医療情報を。

あなたに合ったクリニックを見つける

ABOUT US 私たちについて

>> 詳しく見る

“世界で最も信頼される”女性の健康メディアを目指して

吉村 泰典

一般社団法人吉村やすのり生命の環境研究所 主宰 慶應義塾大学名誉教授 福島県立医科大学副学長 新百合ヶ丘総合病院名誉院長

木村 正

大阪大学大学院医学系研究科 産科学婦人科学教室 教授 日本産科婦人科学会 理事長 近畿産科婦人科学会 理事

大須賀 穣

東京大学大学院 医学系研究科 産婦人科学講座 教授 日本生殖医学会 理事長

荒田 尚子

国立研究開発法人 国立成育医療研究センター 周産期・母性診療センター 母性内科 診療部長 妊娠と薬情報センター兼務 プレコンセプションケアセンター責任者

池田 裕美枝

京都大学大学院 医学研究科 社会健康医学系専攻 健康情報学分野 博士課程 一般社団法人SRHR Japan代表 NPO法人女性医療ネットワーク副理事長 ソーシャルワークプラットフォームKYOTO SCOPE事務局代表

江川 長靖

ケンブリッジ大学病理学部 国際パピローマウイルス学会 評議員・キャンペーン委員

小川 真里子

東京歯科大学市川総合病院産婦人科 准教授 福島県立医科大学 特任教授 慶應義塾大学医学部 非常勤講師

小田原 靖

ファティリティクリニック東京 理事長・院長 JISART(日本生殖補助医療標準化機関)理事 JISART 生殖医療技術認定委員会(RTAC) 委員長 日本生殖心理学会 常務理事

越智 小枝

東京慈恵会医科大学 臨床検査医学講座 教授

片井 みゆき

政策研究大学院大学 保健管理センター 教授 日本性差医学・医療学会 副理事長 日本甲状腺学会 理事 医学博士

PICK-UPs ピックアップ記事

【エキスパートを見分けよう】不妊治療で耳にする「生殖医療専門医」ってなに?

クリニックの選びかた

【タイミングだけじゃない!?】不妊治療のタイミング法って何やるの?

徹底解説!妊活&不妊治療

【日本人女性の5人に1人】子宮内膜症ってどんな病気?

妊娠・不妊のメカニズム

【先天性と後天性】不妊になりやすい女性とは?その原因と症状について

妊娠・不妊のメカニズム

【日本人女性の20人に1人】多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)ってどんな病気?

妊娠・不妊のメカニズム

【クリニックに行く前に】不妊治療を受診するときに必要になるもの

妊娠・不妊のメカニズム

【先天性と後天性】不妊になりやすい男性とは?その原因と症状について

妊娠・不妊のメカニズム

「女性からだ教室」について

「女性からだ教室」は、性別や年齢に関わらず全て人々が知っておくべき女性のヘルスケア情報を、日本を代表する医療チーム監修のもと、視聴推奨年齢別に5篇に分け、60分程度の映像にまとめてご提供するカリキュラム教材です。 年齢別に区分したカリキュラムを動画の形にまとめ、自治体・学校・企業への教材コンテンツとしての導入を働きかけることで、社会の仕組みの中で、生活者がより女性のヘルスケア情報に自然と触れる機会を創出して参ります。

>> 詳しくはこちら